Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会
アニメ「ダークギャザリング」公式サイト
こんにちは、アニメ好きの皆さん!今回は、2023年に放送された話題のオカルトホラーアニメ「ダークギャザリング」について紹介したいと思います。第2クールが10月から始まったこのアニメは、ジャンプSQ.で連載中の近藤憲一先生の同名の漫画が原作で、霊媒体質の少年と少女が悪霊と戦うスリリングな物語です。アニメは、BS朝日やAmazon プライム・ビデオなどで配信されています。
アニメのあらすじ
霊媒体質の螢多朗は、霊障を受け詠子を巻き込んでしまった過去がある。以来、オカルトに関わるのを恐れ、呪いから逃げるため人付き合いを避け引きこもり生活を送ってきたが、大学入学を機に、まともな人間になるべく家庭教師のアルバイトを開始。しかし、そこで出会ったのは螢多朗の引き寄せ体質を利用しようとする中学生・夜宵だった!!
夜宵は、交通事故で両親を亡くし、母親を「空亡」という悪霊に連れ去られたことを目撃した少女です。彼女は、母親の手がかりを探すために心霊スポットを巡り、捕縛した悪霊を共食いさせて強力な「卒業生」と呼ぶ悪霊を生み出しています。螢多朗は、自分と詠子の呪いを解き社会復帰するため、霊媒体質に対処できる力をつけることを決意し、夜宵に協力することになります。しかし、彼らの前には、さらに強大な悪霊や、謎の組織「ダークギャザリング」が立ちはだかります。果たして、彼らは悪霊との戦いを生き延び、呪いを解くことができるのでしょうか?
TVアニメ「ダークギャザリング」第2クールノンクレジットOP
www.youtube.com ぽにきゃん-Anime PONY CANYON
アニメの声優
アニメの声優は、以下の通りです。
声優陣は、若手からベテランまで幅広いメンバーが揃っています。特に、空亡の声を演じた杉田智和さんは、悪霊の恐ろしさと哀しさを見事に表現しています。また、ダークギャザリングのリーダーの声を演じた中村義洋さんは、アニメの最後に登場し、衝撃的な展開を引き起こします。
アニメの主題歌
アニメの主題歌は、以下の通りです。
- オープニングテーマ:「幽世」歌:luz
- エンディングテーマ:「灰色」歌:花澤香菜
オープニングテーマの「幽世」は、luzさんの美しい歌声とピアノの調べが印象的な曲で、アニメの不気味な雰囲気にぴったりです。エンディングテーマの「灰色」は、花澤香菜さんが歌う切ないバラードで、アニメの感動的なシーンにマッチしています。また、10月クールからはエンディングテーマが「インタリオ」に変更されるようです。こちらも花澤香菜さんが歌う曲で、期待が高まります。
【あみあみ限定特典】【特典】CD 花澤香菜 / インタリオ 初回限定盤 (TVアニメ「ダークギャザリング」EDテーマ)[ポニーキャニオン]《発売済・在庫品》
|
アニメと原作との違いとは?
ダークギャザリングのアニメと原作漫画の違いについては、以下のような点が挙げられます。
- アニメは原作漫画に忠実に描かれていますが、一部のエピソードやキャラクターの設定が変更されています。例えば、アニメでは螢多朗の祖母である淡宮董子が早い段階で登場し、螢多朗に霊媒体質の対処法を教えていますが、原作漫画では淡宮董子はまだ登場していません。また、アニメでは夜宵の母親の声が聞こえるシーンがありますが、原作漫画では夜宵の母親の声は聞こえません。
- アニメは原作漫画の1巻から7巻途中までを描いていますが、原作漫画は現在13巻まで発売されており、まだ続きがあります。原作漫画では、螢多朗と夜宵が安倍晴明や神代愛依と出会ったり、ダークギャザリングの正体や目的が明らかになったり、螢多朗と詠子の呪いの解決法が見つかったりと、さらに展開が進んでいます。
- アニメは原作漫画よりもグロテスクな描写や暴力的なシーンが多く、視聴者に衝撃を与えています。例えば、アニメでは夜宵が悪霊を捕縛する際に血や内臓が飛び散ったり、悪霊が人間を殺害したり、悪霊同士が共食いしたりと、原作漫画よりもリアルに描かれています。また、アニメでは詠子の狂気や嫉妬がより強調されており、螢多朗に対するストーカー行為や夜宵に対する敵意が原作漫画よりも強く表現されています。
まとめ
以上、アニメ「ダークギャザリング」のあらすじ、声優、主題歌、アニメと原作との違いについて紹介しました。このアニメは、霊媒体質の少年と少女が悪霊と戦うスリリングな物語で、オカルトホラー好きにはたまらない作品です。結構グロテスクな表現があるのでグロいアニメが苦手な人は要注意です。アニメは、BS朝日やAmazon プライム・ビデオなどで配信されていますので、ぜひチェックしてみてください。
観たい作品の動画を1話〜全話無料フル視聴するのにおすすめな方法は、無料お試し期間のある公式動画配信サイトに登録するだけ!
【 お試し無料あり】アニメ見逃し配信サービス
サービス名 | 月額料金(税込) | 無料期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
ABEMA プレミアム | 960円 | 14日間 | ABEMAの見逃し配信やオリジナル作品が見放題。1話無料や無料一挙放送もあり。 |
Hulu | 1,026円 | 2週間 | 海外ドラマや映画が充実。オリジナルアニメや見放題作品も多数。 |
Amazon プライム・ビデオ | 500円 | 30日間 | TVドラマ・アニメ見逃し配信やオリジナル作品が見放題。アニメ映画や海外アニメも豊富。 |
DMMプレミアム | 550円 | 30日間 | アニメ・エンタメに特化したサービスで、新作アニメや独占・オリジナル作品が見放題。 |
クランクイン!ビデオ | 990円 | 14日間 | 見放題にはない新作映画・アニメ・ドラマがお得にレンタルできる。毎月2,000ポイントがもらえる。 |
※お試し期間中の解約は料金がかかりません ※レンタルの場合は月額とは別に課金要。 ※ポイント付与があるサービスはポイント分無料視聴可能
どのサイトも無料お試し期間があるのでまずは無料で試してみてはいかがでしょうか?
※本ページの情報はblog投稿時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。